令和8年度神奈川県後期高齢者医療広域連合会計年度任用職員(保健師)の募集について
令和 8 年度に採用する神奈川県後期高齢者医療広域連合会計年度任用職員を次のとおり募集します。
1 職種及び採用予定人員
公衆衛生の行政経験がある保健師 1名
2 主な職務内容
当広域連合では、被保険者である後期高齢者を対象とした保健事業を展開しながら、健康寿命の延伸及び医療の適正化を推進しております。このうち主に、第3期データヘルス計画の進捗管理、高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施に関する市町村への伴走型支援、国保データベースシステムを活用した各事業の分析・評価と市町村への提供、健康情報の収集及び発信、既存事業の見直しや新規事業の検討等において、専門性を発揮していただく予定です。
※ 保健師業務は3名体制で行います。
※ システムの操作等、業務上必要な研修の受講も予定しております。
3 勤務地
神奈川県後期高齢者医療広域連合事務局内 企画課保健事業係
〒221-0052 横浜市神奈川区栄町 8 番地 1 ヨコハマポートサイドビル 9 階
(京浜急行線 神奈川駅下車 徒歩6分、横浜駅きた東口から徒歩12分)
4 選考方法
書類選考及び面接
5 応募資格
保健師助産師看護師法第2条に定める保健師資格を有し、公衆衛生の行政経験がある方。 ただし、地方公務員法第16条の規定に該当する場合は応募できません。
・拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
・当広域連合において、懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
・人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、第60条から第63条までに規定する罪を犯し、刑に処せられた者
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
6 任用期間
令和8年4月1日~令和9年3月31日
※条件付き採用期間は1か月です。
※次年度も再任用の可能性あり。(更新は4回まで。状況に応じて選考を行う場合があります。)
7 勤務日等
・勤 務 日:週3日または週4日勤務を選択できます。勤務日については要調整。
・勤務時間:週3日勤務:午前8時30分~午後5時15分(7時間45分)
週4日勤務:午前8時30分~午後4時45分(7時間15分)
・休憩時間:正午~午後1時00分(60分)
・ 休 日 :土・日・祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
8 報 酬 等
・基本報酬:週3日勤務は日額:14,031円
週4日勤務は月額:227,515円
・支 給 日:翌月21日(土・日・祝日にあたる場合は直前の平日に支給)
・期末・勤勉手当:6月及び12月に支給
・通 勤 費:神奈川県後期高齢者医療広域連合短時間勤務会計年度任用職員の任用、勤務条件等に関する条例に基づき、月55,000円を上限に支給します。
・社会保険等:社会保険の適用あり。雇用保険の適用あり。
・休 暇 等:神奈川県後期高齢者医療広域連合短時間勤務会計年度任用職員の任用、勤務条件等に関する条例に基づく年次有給休暇、特別休暇、介護休暇、及び介護時間
・年次有給休暇:週3日勤務は5日間、週4日勤務は7日間付与あり(任用開始から6か月経過後に付与)。年次有給休暇の取得単位は1日または1時間。
・夏季休暇:週3日勤務は3日間、週4日勤務は4日間付与あり。
9 応募方法
電話連絡の上、提出書類を郵送または直接ご持参ください。
電 話:045-440-6716
住 所:〒221-0052 横浜市神奈川区栄町8番地1
ヨコハマポートサイドビル9階 神奈川県後期高齢者医療広域連合
企画課保健事業係 採用担当
・提出書類:履歴書(顔写真添付、公衆衛生の行政経験等を詳細に記載)、保健師免許の写し
・受付期間:令和7年8月1日(金)~令和8年1月26日(月)
・受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで。土・日・祝日を除く。
・面 接 日:電話で連絡の上、9月1日(月)以降で面接日を随時調整いたします。
※ 応募期間内に採用が決定した場合は、募集を締め切ります。
10 個人情報の取り扱い
本募集に提出された書類は、採用選考のみに使用し、それ以外には使用いたしま
せん。なお、提出書類についてはお返しできませんのでご了承ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務課総務係
〒221-0052 横浜市神奈川区栄町8-1 ヨコハマポートサイドビル9階
電話:045-440-6700 または 0570-001120 ファクス:045-441-1500