歯科健康診査
令和6年度の歯科健康診査は終了しました。
令和6年度の歯科健康診査は終了しました。
令和7年度の詳細については令和7年7月頃に、広域連合ホームページ(本ページ)にてお知らせする予定です。
1.対象者
前年度に満75歳に達した被保険者(昭和23年4月2日~昭和24年4月1日生まれの方)で、歯科健診受診日においても有資格者である方
・長期入院患者、施設入所者及び他の歯科保健事業(介護予防事業における口腔ケア等)を受けた方等は、歯科健診の対象外となり、ご受診いただけません。※ただし、施設入所者のうち、歯科健診と同等の健康管理の機会を持たない方については対象者に含まれ、受診することができます。
2.実施期間
令和6年8月1日(木)から令和7年1月31日(金)まで
※登録歯科医療機関の休診日は受診できません。
3.健診内容
健診内容は以下の通りです。
*口腔診査
1.歯及び咬合の状態
2.軟組織の状態
3.口腔乾燥の状態
4.口腔衛生の状態
5.歯肉の状態
6.舌・嚥下機能評価
7.摂食機能評価
*口腔衛生指導
1.う蝕・歯周疾患の予防指導
2.ブラッシング指導
3.食事・生活指導
4.登録歯科医療機関
登録歯科医療機関一覧(令和6年7月現在)
-
全医療機関一覧(10地区) (PDF 484.7KB)
-
1.横浜北部(鶴見区、神奈川区、港北区、緑区、青葉区、都筑区) (PDF 239.1KB)
-
2.横浜西部(西区、保土ケ谷区、旭区、戸塚区、泉区、瀬谷区) (PDF 213.1KB)
-
3.横浜南部(中区、南区、港南区、磯子区、金沢区、栄区) (PDF 228.9KB)
-
4.川崎市(川崎区・中原区・幸区・高津区・多摩区・麻生区・宮前区) (PDF 219.3KB)
-
5.相模原市(緑区・中央区・南区) (PDF 170.8KB)
-
6.横須賀市・三浦市・逗子市・葉山町・鎌倉市 (PDF 210.5KB)
-
7.県央地区(厚木市・愛川町・大和市・綾瀬市・海老名市・座間市・清川村) (PDF 205.1KB)
-
8.湘南東部地区(藤沢市・茅ケ崎市・寒川町) (PDF 191.6KB)
-
9.湘南西部地区(平塚市・秦野市・伊勢原市・大磯町・二宮町) (PDF 189.4KB)
-
10.県西地区(小田原市・南足柄市・松田町・大井町・開成町・山北町・中井町・箱根町・真鶴町・湯河原町) (PDF 156.9KB)
※本一覧に掲載されている医療機関であれば、お住まいの地域以外の医療機関でも受診することができます。
5.健診費用
無料
※ただし、歯科健診後、治療や精密検査を行う場合は有料(自己負担)となります。
6.申し込み方法
事前に電話等で登録歯科医療機関にご予約のうえ、受診してください。
なお、ご予約の際は「神奈川県後期高齢者医療広域連合の歯科健診」である旨を伝えてください。
受診の当日は「歯科健診のご案内(受診券)」「被保険者証またはマイナンバーカード」をお持ちください。
※「歯科健診のご案内(受診券)」は7月上旬から順次、歯科健診対象者の方へ送付しています。
7.登録歯科医療機関の皆様へ
後期高齢者歯科健診実施要領及び関係帳票については、神奈川県歯科医師会より送付しています。
健診方法や請求方法等ご不明な点がございましたら、神奈川県歯科医師会(045-681-2172)までご連絡ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画課保健事業係
〒221-0052 横浜市神奈川区栄町8-1 ヨコハマポートサイドビル9階
電話:045-440-6700 または 0570-001120 ファクス:045-441-1500