監査
神奈川県後期高齢者医療広域連合では、法令等に基づき、監査等(例月出納検査・決算審査・基金運用審査・財務監査)を行っています。
監査委員は、広域連合長が、議会の同意を得て、人格が高潔で、地方公共団体の財務管理、事業の経営管理その他行政運営に関し優れた識見を有する者及び議員のうちから選任されます。広域連合では、識見を有する者1名、議員1名の、計2名が選任されています。
監査にあたっては、その事務処理が住民の福祉の増進に努めるとともに、最小の経費で最大の効果をあげるようになされているかどうか、また、組織及び運営の合理化に努めるとともに、その規模の適正化を図るようになされているかどうかといった観点により行います。
監査委員(令和6年8月23日現在)
氏名 | 選任区分 | 任期 |
---|---|---|
松井 宣之 (まつい のぶゆき) |
識見を有する者 | 令和5年4月24日から令和9年4月23日 |
大桑 正貴 (おおくわ まさたか) |
広域連合議会議員 | 令和6年8月23日から議員の任期 |
監査委員の任期は、識見監査委員は4年、議員選任委員は広域連合議会議員の任期となります。ただし、後任者が選任されるまでの間は、その職務を妨げません。
- 例月出納検査
- 決算審査及び基金運用審査
- 財務監査(定期監査)
- 神奈川県後期高齢者医療広域連合監査委員条例
- 神奈川県後期高齢者医療広域連合監査委員処務規程
- 神奈川県後期高齢者医療広域連合情報公開条例施行規程及び神奈川県後期高齢者医療広域連合個人情報保護条例施行規程
-
神奈川県後期高齢者医療広域連合監査基準 (PDF 194.6KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
監査委員事務局
〒221-0052 横浜市神奈川区栄町8-1 ヨコハマポートサイドビル9階
電話:045-440-6700 または 0570-001120 ファクス:045-441-1500