令和3年2月
事例1:厚木市(報告日:令和3年2月9日)
発生日 |
令和3年2月8日 |
---|---|
情報提供者 |
本人 |
不審者 | 市役所職員を名乗る男性 |
「送付した還付金の申請書がまだ届いていない。銀行名を教えてほしい。」と電話があり、銀行名を教えてしまった。還付金を払い込むので、後ほど銀行から入金確認の電話があると言われたが、特に電話はなかった。被害はない。
神奈川県後期高齢者医療広域連合では、医療費等の還付は、本人の申請が必要であり、お電話のみで受け付けることはないことを伝え、念のため、お近くの警察署へご連絡いただきますようご案内しております。
事例2:相模原市(報告日:令和3年2月17日)
発生日 |
令和3年2月17日 |
---|---|
情報提供者 |
本人 |
不審者 | 市役所職員を名乗る男性 |
「3年間の医療費の過払いが、23,368円あります。」と電話があった。取りに来ないので取引銀行に振り込みますと言われ、銀行に行ってみたが、そのようなものはないと言われた。
神奈川県後期高齢者医療広域連合では、医療費等の還付は、本人の申請が必要であり、お電話のみで受け付けることはないことを伝え、念のため、お近くの警察署へご連絡いただきますようご案内しております。
このページに関するお問い合わせ
企画課企画情報係
〒221-0052 横浜市神奈川区栄町8-1 ヨコハマポートサイドビル9階
電話:0570-001120 ファクス:045-441-1500