令和6年4月
事例1:横浜市鶴見区(報告日:令和6年4月11日)
発生日 | 令和6年4月11日 |
---|---|
情報提供者 |
被保険者本人(80代男性) |
不審者 |
区役所健康保険課職員を名乗る男・みずほ銀行本店職員を名乗る男(マツキ) |
・「3年分の保険料の還付の案内を青い封筒で送付した。33,368円分の還付がある。案内が見当たらないなら銀行のATMの横の機械にて再交付するので、家族の分も併せて通帳やカードをもってきてほしい。到着したら銀行に連絡をしてほしい。」と言われた。
・「手数料が268円かかるが、預金が500,000円以上あるなら手数料は無料になる。急いで手続きしてほしい。」とのこと。
・ATMは無人の場所を指定してくるし、妙に急がせるので怪しく思い後日確認すると伝え終話。
・その後指定された連絡先に電話するとアナウンスもなくいきなりみずほ銀行本店と名乗るものに繋がった。
・「混んでるので早く手続きした方がいい、早くしないとダメだ。」と言われた。
事例2:横浜市戸塚区(報告日:令和6年4月23日)
発生日 | 令和6年4月23日 |
---|---|
情報提供者 |
被保険者本人(80代女性) |
不審者 |
後期高齢者担当職員を名乗る女(ヨシダ) |
・「青い封筒でハガキが入っている書類を送ったが、その返信が無いので再度送る。」と案内された。
・銀行口座等を聞かれることはなかった。怪しく思い切電。
このページに関するお問い合わせ
企画課企画情報係
〒221-0052 横浜市神奈川区栄町8-1 ヨコハマポートサイドビル9階
電話:045-440-6700 または 0570-001120 ファクス:045-441-1500